- ブログ -
2018年08月16日
お盆休みが終わった方も、
まだまだお休み中の方も、
猛暑だけじゃない、この夏の素敵な思い出はできましたか?
我が家は遠出と人混みを避け、あえて静岡市で夏を満喫しました?v(^-^)q
『オクシズ』と呼ばれる
奥静岡エリア。静岡市の面積の約80%が豊かな自然あふれる山あいの
地域です。その中でも安倍奥は
豊富な湯量を誇る梅ヶ島温泉があり、清流にしか生息しないわさび栽培発祥の地でもあります。
安倍川は全国屈指の麗水でもあり、2008年には『平成の名水百選』にも選ばれています?(^o^)
その伏流水は静岡市民の喉を潤す
水道水源でもありますね。
川の水が飲めるって、決して当たり前のことではなく、しあわせなことなんだって私は思います(*¨*)
さて、そのオクシズの管理釣り場で釣ったニジマスとアマゴ。
『ニジマスは成長するほどにおなかが赤くなるから、赤いおなかの個体ほど
頭がいいんだよ?』
『アマゴは冷たい水でしか生きられないから、人が素手で触っただけで
体温でやけどしちゃうんだよ?』
釣り場のおばちゃんのウンチクに、
子どもたちも興味津々。
オクシズの豊かな自然の恵みをいただき、おなかもココロも満腹になった、
素敵な一日でした?